Unleash



楽曲情報 作曲:SHUNTA氏  HP:- YouTube - BPM 時間
158 3:50
難易度 キー 矢印数 目安速度 ツール 備考
Clear ★×22 5key 1180+20 x1 18.27 合作(コラボ)


※左から←、↓、↑、→、Spaceキーで操作します。
 プレイ中にBackSpaceキーでリトライ、Deleteキーでタイトル画面へ、
 Shift+Deleteキーでリザルト画面へ進むことができます。
 全体的にタイミングが遅い(早い)と感じる場合、Adjustmentの数値を下げ(上げ)ることで調整できます。

[Special Thanks!]
日向梓
 作品内でフォント「あずきフォント」を使用させていただきました。


長月、izkdicの2名からなるユニット「きょかいきゅう」が送る合作。
多鍵祭'22 Winter参加作品です。

楽曲はSHUNTAさんよりお借りしました。
いろんな音色が青く澄み渡る大空をイメージさせる、爽快なテクノポップです。
全体的に軽快な音遣いで、心が楽しくなる1曲だと思います。

以下各制作者よりコメント。


<長月> No.224(★×16)

9月生まれでおとめ座だけど♋メンバーの長月です。
ある日izkdicさんに合作のお誘いを頂きましたので、張り切って参加させて頂きました!
易しいながらも充実した内容に出来たと思うので、是非色んな方に遊んで頂きたいです。(普段難しいのばっかりですみません。。)
自分からは、合作を通じての感想を中心にコメントします。

izkdicさんは、自分と譜面の考え方について似通うところがあると個人的に思っていて、
前々から合作をしたいと思っていましたが、自分は臆病なのでなかなか声がかけられませんでした。。
でもいつかはやりたいと思っていました。なので、お誘い頂いてからはいつもわくわくしながら合作譜面のことを考えていました(
izkdicさんとは昔良くリプライで会話することが多かった気がするので、
合作のやり取りや雑談をしていると、その頃の感じもあって懐かしかったです。

楽曲は、今回はizkdicさんに選んで頂きました。
5key難譜面マンの自分が選曲するとどうしても難しくなってしまいそうなので、
難易度や鍵種との相性等、良い感じの曲を選んで頂けて嬉しいです。
自分は少し複雑な旋律やリズムの音取りが(正確に取れているかは別として)好きなので、部分的にそういう要素もあるのもありがたく、
実際そのパートは自分が担当させて頂きました。
最初に聴いた感じでは、繰り返しのパートが多く、譜面起点で色々動きをつける必要もあるかも?とも思っていましたが、
よく聴いてみると色んなところにちょっとした違いがあったりして、奥深いなぁと思いました(こなみかん)

合作をより円滑に進めるため、自分は@「丁寧に素案を作る」と、A「譜面構想の可視化」をやってみました。

@は皆さんと同じかもしれないですが、個人作と異なり、ある程度自分の中で見直しをかけた上で素案を出すようにしていました。
それでもやっぱり音取りで色々抜けがあったり、音階を少し勘違いしていたりと、完璧とはいかなかったですが、
色々izkdicさんにカバーしてもらったところも多く、とても助かりました。
そんなわけで素案は個人作のそれの1.3倍くらい丁寧、仕上がりは個人作の3倍くらい丁寧だと思います。
(個人作でも、いつも出来る限りのことはやってるつもりですが、izkdicさんに見て貰えるとかなり安心感がありました)

Aでは、スプレッドシートにエディタの各ページを貼り付け、要点を書き出し、各譜面の修正前後も併記し俯瞰出来るようにしました。
個人作ではやらないことですが、やはり合作となると情報量も増えるので、自分の中で考えを整理するためにも、
個人的にはあったら嬉しい資料です。準備はちょっと時間がかかりますが、izkdicさんにも活用頂けて良かったです。
あとパソコンを閉じている時でも好きな時にスマホで読み返したり、追記出来るのも便利で良いなぁと思いました。
至らないところもあったかもしれないですが、@、Aを中心に、今の自分に出来る最善を目指しました。

合作を進めていると、ある程度の譜面の見通しについては事前に話し合っていたとはいえ、
izkdicさんの譜面の配置の回し方や組み立て方などを実際に見てみると、やはり「自分の得たい、作りたい譜面」に近いことが多く、
「あーめっちゃわかるわ。。」と思いながらテストプレイしたり、譜面の細部についての話へ辿り着きやすかった(長月所感)のが印象的でした。
合作をする前から、個人的にはこの感覚も楽しみにしていました。
一方で、序盤の素案をお互いに持ち寄ったとき、かなり真逆の内容になったりと、
意外な気付きもあったのが良かったです(詳細はizkdicさんのコメントにあります)

自分の担当パートは1サビ前のA,Bメロ?的なところと、と2サビ前の曲中で多数登場するフレーズのところ2か所です。
前半は音密度の高いところもあるのですが、まだ序盤なので適度にブレーキを踏みながら作っています。
後半は1見(聴?)すると序盤と同じように聴こえるのですが、
ちょっとした違いがあり、それを回収しつつ後半に向けてやや難化したものとなっています。

譜面の大部分を占める合作パートについて、最初は素案が割れたので不安もあったのですが、
それ以降のパートは素案の本筋がそのまま活きたり、変更点を色々入れてもお互いに納得感をもって進められたりと順調でした。
色んな要素を取り入れた楽しい譜面になったと思います。

izkdicさんへ、今回の合作は、普段の個人作よりは易しい譜面ですが、間違いなく、自分が本当に欲しい譜面を作れたと思います。
自分と似たような譜面観の制作者さんのizkdicさんとの合作は、貴重な経験だと思いますし、とてもありがたいです。
合作だからと遠慮し過ぎず、楽しく自由に作譜出来ました。色々ありがとうございました。今後もぜひ宜しくお願いします。
(万が一、izkdicさんの気が変わったら、難譜面向きな曲も。。と個人的には思いますが、
 合作するならお互いに楽しめる難易度が良いので、今は妄想に留めます。)


<izkdic> No.318(★×22)

こんばんは、6月生まれだけどかに座ではないizkdicです(謎)
今回は以前からやりたいとずっと思っていた、長月さんとの合作が実現しました!

長月さんと僕とでは普段作っている譜面の難易度が違いすぎるのですが、
それは選曲による部分が大きく、「音を重視」「展開を意識」されるという点では意外と作風は近いんじゃないかな、と常々思っていました。
(今回の合作でそれはあながち間違っていなかったことも分かりました)
合作する上で障害となっていたのが「5keyで作る」という部分です。
割と広く多鍵をかじっている身からすると純粋に「この曲は5keyで作りたい!」と思う曲って意外と少ないのですよね。
だいたい7keyや7ikey、11key系や他の多鍵に浮気してしまうことが多いです。

そんな中で強く「この曲は5keyで作りたい!」と思わされたのが今回の楽曲なのでした。
SHUNTAさんの「Unleash」という曲です。SHUNTAさんの楽曲は夏で「Sugary Pop」をお借りして以来2回目。
leashが(動物をつなぐ)綱や鎖、あるいは「束縛する」という意味を持つのですが、
unleashはそれを打ち消すということで、束縛から解き放つとか、(感情や強い力などを)爆発させるとか、そういう意味になります。
というわけで(?)解放感、爽快感あふれるアップテンポなテクノポップです。軽快な音色遣いがとても心地よいです。
曲自体がめちゃくちゃ好きなのですが、(内輪ネタで恐縮ですが)長月さん映えしそうなフレーズもあり、
もう完璧でした。

この合作を進めるにあたって、作風の共通点と相違点がそれぞれ分かってきました。
相違点については、例えば長月さんは比較的複数の音を意識して譜面を作られる「複合要素型」なのに対し、
僕はある音にフォーカスをあてたらそれを集中して譜面に落とし込む「単一要素型」だというのがあります。
本作は、導入部分を単一要素型(に近い形)で組み立てたため、難易度は思ったよりは控えめになりました。
(それでも僕の基準では★×20を超えているんですけど)
後半に進むほど複合要素型の側面が強くなっていき、最後の合作部で最高潮に達する構成になっています。

個人部は1番の主題的なところと、その後1間奏的なところの先にある2番の前半的なところです(??)
前者は手前の複雑さから一転してキャッチーな感じになる部分なので、
基本的にはメロやパーカッション主体でリズムよく進めていくようにしました。
後者はブリッジ的な部分で曲調自体も一旦落ち着くため、密度が上がりすぎないようにしつつ、
このセクションでしかできない構成を模索したつもりです。↑フリーズ中の↓は人差し指で取ると吉。

合作部については、この合作にかける長月さんの熱意がとても高かったのも相俟って、
お互いの注目点を1つにまとめていくような深い作り方が出来たと思います。
(僕側はいつも通りの臨み方だったので、逆に恐縮する場面もいくつかありました)
前半は軽快に、後半は表情豊かに進んでいきます。

この曲は一見同じようなフレーズでも細部が変わっていたり、
よくよく聴くと伴奏の一部分だけが他とは異なる動きをしていたりすることがあるので、
そういう部分は見逃さないようにしながら、ていねいに譜面に落とし込んでいきました。
同じところは同じ、違うところは変えるみたいな感じで組んでいる箇所もあります。
曲のいろんな側面を提示できる譜面だったらいいなと思います。

最後になりましたが長月さんへ、この度は合作のお相手ありがとうございました!
譜面比較と要点まとめのスプレッドシート、地味に超便利でした(何)
選曲的な難しさはややありますが、都合があえば今後も是非合作させていただきたいと思っていますので、
その時はあらためてよろしくお願いしますm(_ _)m

ホームページ テンプレート フリー

Design by