============================ 名無し祭り'13(春) 全作品感想 ============================ <執筆者> izkdic <注意事項> 以下の内容は完全に主観に基づいています。 一個人の感想として読んでいただけると幸いです。 また、今回は分量の差をあまり気にせず書いたため、 作品単位での感想の分量に大きな差異があります。ご容赦ください。 全て箇条書き形式。 ○はよかった点、●は気になった点、改善できそうな点。 ・はそれらとは関係しない雑多なことになっています。 なお、各作品への感想として送ったものと同一ですが、 ここの内容は予告なく改訂する場合がありますのでご了承を。 <採点基準> ・譜面の正確さ 満点1。 四分間隔ズレや大規模な配置ミスなどがないか、譜面が正確に作られているかを評価する。 (小規模な配置ミスについては、重要な局面での配置ミス以外はこの項では不問とする) -------- 1点:正確に制作されていた。(27作品) 0点:四分間隔がズレていた、あるい大規模な配置ミスが見受けられた。(7作品) ※平均点:0.79 -------- ・譜面の面白さ 満点7。 プレイ時に、どれくらい楽しめたかを確認する。 感想の分量や指摘の分量とはあまり関係していない。 -------- 7点:際立って完成度の高い譜面だった。(2作品) 6点:非常に楽しい譜面だった。(6作品) 5点:十分楽しめる譜面だった。(4作品) 4点:楽しめる譜面だった。(6作品) 3点:可もなく不可もない程度の、標準的な譜面だった。(3作品) 2点:あまり楽しくない譜面だった。(9作品) 1点:ぜんぜん楽しくない譜面だった。(3作品) 0点:僕には合わなかったですごめんなさい。(1作品) ※平均点:3.65 -------- ・プレイヤーへの配慮 満点2。 難易度名が適切かどうか、作品中の変速が親切かどうかを確認する。 初期倍速に関しては触れない。 (各変速の楽しさについては「譜面の面白さ」の項で触れる。ここではあくまで親切か否か) -------- 2点:適切だった。(31作品) 1点:難易度名が不適切、あるいは変速の使い方が不親切だった。プレイヤーへの配慮があまり感じられなかった。(3作品) 0点:プレイヤーへの配慮がほとんど感じられなかった。(0作品) ※平均点:1.93 -------- ・投票について 以上3項目の合計点、10点満点で投票。 ただし、何か致命的な問題があった場合は減点することがある。 0点以下になった場合は1点で投票する。 ・得点分布図 10 ■■ 9 ■■■■■ 8 ■■■■■ 7 ■■■■■ 6 ■■■ 5 ■■■■■■ 4 ■■■■■ 3 ■■ 2 1 0 ■ 外 ■ (平均点:6.29) 以下、しばらくの改行の後に始まります。 問題なければスクロールしてください。 No.5-01 CHU!して!(8点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](5/7点) ○曲の細かい表情とリズムよさを的確に反映した表現の映える作品でした。  音階への意識も強く見られてなおよかったです。 ○1:03の「バン」という音にあてたおにぎりがいいなと思いました。 ○サビで、「CHU!」のところにだけフリーズを当てる構成に共感が持てました。 ○2:25、こちょこちょの同時押しからパーカッションを経てサビへと進む展開が見事でした。  配置1つ1つが絶妙で、とても気持ちよく打てるものでした。 ○とにかく最後のサビの楽しさが素晴らしかったです。  4つ打ち意識と思われる同時押しとブラス意識の16分がとても楽しかったです。 ○3:45から出てくる24分(?)に味があるなと思いました。 ●非常に惜しいと思ったのが、フリーズの終端が曖昧で、  音が伸びているにも関わらずフリーズが切れている部分が特にボーカル追い部分に多かったです。  ここはしっかりと音の切れ目まで伸ばしてほしかったです。 ●1番はもう少し密度を上げてもいいかもしれません。 [その他] ●作詞者のクレジットもいれた方がいいかと思いました。 No.5-02 FLOWERing night(3点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。 [四分間隔・ズレ](0/1点) ●最初を基準に取ると終盤3F程度遅れているようです。 [プレイヤーへの配慮](1/2点) ●難易度名が不適切だと思いました。  16分に同時押しも積極的に絡む譜面なのでVery Hardが妥当だと思います。 [譜面評価](2/7点) ○0:06〜0:08のパーカッションの拾い方が上手いなと思いました。  特に0:06の下り階段はスネアロールの質感にぴったりだったと思います。 ○1:35からの←↓同時押しでシンバルを拾う構成が興味深かったです。 ○変速の使いどころがよかったです。個別加速を使ってもよかったかもしれませんが。 ●同時押しの使われ方があまり統一されていないのもあってか、かなり混沌とした譜面に感じました。  使いどころを厳選・統一したり、見た目的な読みやすさに気を配るとよくなるのではないかと。 ●細かくは吟味していませんが採譜にやや曖昧な点が見られたように思いました。  拾えていない音があったり無音部分に矢印があったりなど。等速の採譜が厳しければ低速再生推奨。  他にも1:34に32分がありますが、音としてここに32分を意識させるようにはなかったはず。 No.5-03 優雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life(4点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。  また、内容が薄いかもしれません。ご了承ください。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。BPM変化にも問題なく対処されていました。 [譜面評価](2/7点) ○1:24のパーカッション配置が楽しく打てる配置でよかったです。 ○続く1:30〜の16分配置は打ちやすく、よかったです。 ○3:29からのギターソロ部の←軸がギターをよくとらえていたと思います。 ●2:40〜で特に感じたことですが、フリーズの尾が長すぎだと感じました。  もう1マス短く取るので十分だと思います。 ●1:00〜のおにぎりなど、全体的におにぎりの使い方が不明瞭だった印象。  フレーズ内で当てる要素を固定するとよくなるかと。 ●2:27の変速ですが急加速からの急減速(0.3→1.2→0.7→0.6)の印象があまりよくなかったです。  0.6倍速へと徐々に加速させていくような変速の方がはまるのではないかなと思います。 [その他](-1点) ●dosファイル側の曲名に誤りがありました。  誤:優雅に咲かせ黒染めの桜 〜 Border of Life  正:優雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life  曲名ミスは非常に失礼なので以後注意した方がいいかと思います。 No.5-04 unknown attacker(9点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○指の踊る作品でした。音階表現と打鍵表現を見事に両立していて素晴らしかったです。  特に同時押しと16分のいれ方が秀逸でした。  旋律の終端などをのがさないようにする工夫も見られて好印象。 ○1:03からの配置は曲の強めの位置とは別の位置にあるオーケストラヒットを同時押しで拾うことで、  独特なリズム感が演出されていて興味深かったです。 ○1:40からがとにかく楽しいです。16分の打ちやすさと同時押しのリズム感が絶妙。 ○1:58のシンセを簡略しつつスネアを混ぜる配置がいいなと思いました。 ○2:44のおにぎりと左右同時の交互連打も綺麗に入ってきてよかったです。 ○締めを演出する表拍のおにぎりも楽しかったです。 ●1:15でスネアロールのうち1音を抜いていますが、  2:39との差異は特にないと思うのでここは省かずにいれてもよかったんじゃないかなと。 No.5-05 風仁雷仁(7点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○Normalらしい8分中心のリズムにややトリッキーな要素の混じる譜面という印象でした。 ○0:43の3連符縦連が楽しかったです。  これくらいの速度ならそこまで力入れなくてもタタタタッと打てるのでいいですね。 ○0:45からがNormalとしての楽しさを持ったところだなと感じました。  8分連打に混じる16分は軽快に打てますね。 ○サビの同時押しが4つ打ちを感じさせるものになっていてよかったです。 ●全体的にフリーズの尾が長すぎるので、少々重さを感じました。16分手前でいいと思います。  それとは別に、1:10あたりはボーカルの終端に合わせた方が印象が良くなるかなとも。 ●フリーズ7連の最後2つがかさなる部分がいくつかありますが、  音的には重なる音ではないので、この表現は締めの部分だけでいいのではないかと。 No.5-06 一方通行(4点) [四分間隔・ズレ](0/1点) ●イントロやサビなどに、16分単位でコマずれしているノートが多数見られました。  また、四分間隔面でも譜面内でずれたり戻ったりを繰り返しているようなのですが…… [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](2/7点) ○1:44あたりのフリーズには味があるなと思いました。 ○1:52、「馬鹿馬鹿しいなぁ」を上下と左右同時の交互でとらえている部分が特に印象的でしたね。 ○2サビは偶数小節4拍目のおにぎりを抜く個性的な配置で、  この部分はリズムよく決められるのがよかったです。 ●全体的にフリーズの使い方に統一感がないという印象。  上述の通りよかった部分もあったので、もう少し使いどころを絞るといいのではないでしょうか。 ●ギターソロの採譜が適当で済まされていたのが残念でした。  特に2:43の*-***-***-***-**や2:57の**-**-**-**-を、  両方**--**--**--**--というリズムにしている部分でそれを強く感じました。 No.5-07 危機(4点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](1/7点) ○サビの旋律で出てくるフリーズ4連がいいなと思いました。 ○1:47からオーケストラヒットをおにぎりで拾うのがよかったです。  低い(?)オーケストラヒットの音なのでなかなかおにぎりに当てにくそうな音ではありますがお見事でした。 ●配置がやたら読みづらいなあと感じさせられる部分が多かったです。  最初や0:57あたりで顕著だったかなあと思います。  後者はフリーズの使い方の工夫次第で改善されそうだとは。 ●0:46からの16分乱打は詰めすぎだと感じました。8分連打に簡略するとよさそうです。 ●1:17の変速は0.2→1と一気に上げるよりは、  0.2から徐々に1に上げていく多段変化を用いた方がはまるかなと思いました。 No.5-08 スーパードンキーコング jungle level(6点) [はじめに] ・楽曲のBPMを130として記述しています。 [四分間隔・ズレ](1/1点) ・0:38などのギターは*--*--*--*--*-**--*--*--(24分採譜)になっていると思います。  9音目が1マス手前になっているのですが、そうとれなくもないので不問とします。 [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](3/7点) ○シャッフルリズムに同時押しを交えたパーカッション表現が特に秀逸な譜面でした。  そのなかでも0:18〜0:25がとにかく楽しすぎます。ごちそうさまでした。 ●1:34からが少々盛り上がりに欠ける印象でした。  スネア意識のおにぎりをいれてみるとかいかがでしょうか。 ●1:48からはおそらくギターを意識していると思うのですが、  その割にはギターの動きが完全に無視されていて気になりました。  目指す内容にもよりますが、しっかりと沿った方が伴奏譜としては優れたものになるかと。 No.5-09 バンバード(5点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](2/7点) ○0:34からの短フリーズの使い方がよかったです。 ○1:27からのフリーズ複合は2旋律を的確に表現していて共感がもてました。 ○1:48〜1:54、パーカッションの勢いをおにぎりの有無でうまく表現できていてたのしかったです。 ○2:37の旋律の追い方が個人的に好きでした。 ●楽曲柄どうしようもないという側面はありますが、どうも一本調子だなあと。  16分連打以外に見せていけるものがあるとよかったのですが。 ●1:00〜など、全体的に縦連が打鍵のよさを削いでいるように感じました。  要所以外は乱打調にした方がいいかと思いました。 No.5-10 Thrust up(3点) [四分間隔・ズレ](0/1点) ●四分間隔は問題ありませんでしたが、主旋律を正確に追えていない部分が非常に多かったです(特に主題)。  聴き取れていないのであれば低速再生で確認することを強くお勧めします。  [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](1/7点) ○0:37の同時押しで旋律をリズムよく追うところが楽しかったです。 ○0:54からの同時押し込8分連打には8分譜面の楽しさが詰まっていたと思います。 ○1:14から主題へつないでいく部分がよかったです。 ●0:18からの主題はもっと詰める(小節後半の16分旋律を追うなど)ようにしてもいいと思いました。  展開はありますが抑揚の差が大きい曲でもないので。 ●フリーズで2旋律の交錯を表現するのはいいと思うのですが、  その場合基本フリーズの終端と音の終端を合わせた方が印象がよくなるかと。 No.5-12 クローバー・クラブ(7点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○旋律や歌詞をところどころ追いながらまとめられたリズム譜面という印象でした。 ○1:03「くるくる回る」、1:26「マワルマワルソラ」、2:57「ゆらり ゆらり」など、  歌詞を意識したと思われる表現が見られたのがよかったです。  特に1:33「メグルメグルキセツノナカデ」がすごくいいなと。 ○サビが全体的にすごく楽しかったです。  1サビの同時押しやラストサビの16分2連打など、いずれもテンポ良く決められる内容だったと。 ○1間奏は全体を通じて味のある配置だなと。 ○3:15からの3連打ラッシュは曲の抑揚の割には強い配置ですが、  不思議と説得力があってよかったです。 ●ソロが前後の雰囲気と乖離しているかなあという印象でした。  16分より細かい要素はガチ追いするのではなく、フリーズなども用いて、  全体としてリズム良くまとめた方がこの譜面には合うのではないかなと。 ●また、ソロラストのリズムがすこし旋律とずれていたのが残念でした。  ここは決められる部分なのでしっかりと曲に沿ってほしかったです。 No.5-13 一縷の望みよ、あの月へ響け(9点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○リズムよくまとめられている一方旋律や伴奏、音階への意識もきっちりと見られ、  非常に共感の持てる作品でした。 ○裏の木琴的な音を追いながら0:18に繋ぐ部分が楽しかったです。 ○3連符地帯が終わった後の2:10のハープ(?)の追い方が好きでした。 ○ラストサビが楽しかったです。タンバリン意識の16分4連交互も綺麗でした。 ○締めがすごくいいですね! びしっと終われる内容でした。 ○全体的に変速が曲のポイントを捉えててよかったです。 ●が、1:06の変速は減速タイミングを後ろにずらしたほうがいいかなと思いました。  曲の空白(?)が入る部分に合わせるといいと思います。 ●1:42〜ですが、ここはもっといろいろと出来そうだと思ったので、  配置こそ違えどリズムが前半と同じなのが少し残念でした。  パーカッション意識のノートをいれたり、タンバリンの16分4連をここにも入れたり、  ベース意識にするなりと工夫を加えることでもっとよくなると思います。 [その他] ・矢印数合わせお疲れ様です\(^o^)/ No.5-14 subconsciousness(8点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](5/7点) ○曲の独特な雰囲気をよく引き出せている作品だと感じました。 ○0:33〜1:01がこの譜面中で特に楽しかったです。  おにぎり2連と矢印側のコンビネーションが絶妙だなあと。 ○1:20からの同時押しのいれかたがうまいなあと思いました。 ○1:33〜フリーズがクワイアの音階を反映していてよかったです。 ○2:08以降の短フリーズが響く音を的確に表現していていいなと思いました。 ●0:09や0:16、1:06からの4拍目など、一部音が抜けている部分があったのが気になりました。  これらについてはしっかり追った方が印象としてはよくなるかなと。 ●2:23の同時押しの片方を長いフリーズにすると、最後のノートを見逃す事が無くなり、  より親切な作品になるかなと思いました。参考程度に。 No.5-15 隔絶≡タナトス(8点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。  また、内容が薄いかもしれません。ご了承ください。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。  テンポ変化も激しい曲でしたがズレは皆無でした、お見事です。 [譜面評価](5/7点) ○激しさと重さを主軸に据えながら重音などの曲要素を正確に追った譜面でした。 ○1サビの同時押しラッシュがすごく良かったです。 ○鋭い縦連も譜面のイメージ付けに一役買っている印象でした。  (打てるかと言われるとかなり厳しいところがありますが) ○1:54のキックの追い方がすごく印象的でした。 ○2:28からの低速が重さをうまく引き出していてよかったです。 ●難しいところはまったく手に追えてないのですが、  3:25からの最高速地帯はもっと詰めてもいいのではないかなと思いました。  前と比べて少し弱まったような感じを受けたので。 [その他] ●作詞者のクレジットもいれた方がいいかと思いました。 No.5-16 カノン -euro style-(5点) [四分間隔・ズレ](1/1点) ○問題ありませんでした。  rit.部分が少々適当な感もありましたがいずれにせよ目押し必須であることを考慮し不問とします。 [プレイヤーへの配慮](1/2点) ●フレーズ内変速で1.6倍速をかけるのはやりすぎだという印象。  うまくもっていけば1.2倍程度でも十分効果は出せると思います。 [譜面評価](3/7点) ○低密度部分の配置には全体的に共感を持てるものが多かったです。  音階への意識もしっかり見られたのがよかったですね。 ○その中でも特に1:18からのフリーズ複合がいいなと思いました。 ○0:41の変速は意外性があってよかったです。 ●0:53の縦連は雰囲気を壊している感が強かったです。トリルにした方がいいかと。  また、キックも*-*-****ではなく********なので一応。 ●1:30〜はまだしも、流石に1:43〜は前後と乖離している感がぬぐえませんでした。  おにぎりや簡略を使いつつ密度的に1:30〜と同じになるくらいに調整するといいと思います。  あるいは、1:30〜を簡略ベースで構成しいっそNormal譜面にしてしまうというのも。 No.5-17 Cross Galaxy(9点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○シンセやキックを楽しむ、非常に高いレベルでまとまった譜面だと思いました。 ○0:30からの配置と次のフリーズへの持っていき方がすごくうまかったです。 ○0:57他数か所に出てくる縦連は音を的確に反映していてよかったです。 ○1:18のシンセへの移り方がうまいなと思いました。 ○1:43からの同時押しが楽しかったです。  綺麗に決められるのもいいですね。 ●0:58、1:53、ラストなどにある24分は、  →↑←→↓←↑よりも→↓←→↓←↑、  →↓←→↑←→↓←↑よりも→↓←→↓←→↓←↑の方がいいかなと思いました。 ●1:28からおにぎりの裏打ちをいれてみるのもいいかもしれません。  その場合終盤の密度をもう少し上げる必要がありますが。 No.5-18 メルト(6点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](3/7点) ○8分の使い方、同時押しの使い方など、強くEasy譜面へのこだわりを感じさせる内容でした。 ○「メルト」をおにぎりで拾う配置がとてもよかったです。 ○2番Aメロのピアノの拾い方がいいなと思いました。 ○ピアノソロをおにぎりを含めた交互押しにしているのがうまいなーと。  Easyならではの構成ですね。 ●メルトが印象的なだけに、「高鳴る胸」はおにぎりから外してもらいたかったところです。  こういう棲み分けは重要だと。 ●3:43のおにぎりは確かに音はここですが、Easyという観点では厳しいかなと感じました。  前のおにぎり同様正拍に置いたほうがいいかと思います。 No.5-19 R-18(10点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](7/7点) ○楽曲要素がしっかりと譜面に反映されており、  表現的にも打鍵的にも洗練された作品だと感じました。 ○0:36から1番Aメロへのつなぎ方がいいなと思いました。 ○1:14や2:40の、おにぎりでストリングスを追う部分がよかったです。 ○少々トリッキーな1間奏が打っててすごく楽しかったです。 ○2サビ前の配置に勢いがあり、綺麗にサビにつながっていくなあと。 ○3:16の変則パーカッションの追い方が良かったです。 ○4:01からのピアノを縦連打で追う部分が一番いいなと思った部分でした。  曲にぴったりはまっていたと思います。 ●サビなど、弱起の旋律の入り出しが若干おろそかになってるように感じました。  旋律重視の部分ではその辺も意識できるとなおよいかなと。 ●同様にサビ最後の「R-18」の直後にパーカッション配置を入れているため埋もれている感がありました。  1:51ではボーカルをフリーズで伸ばしながらパーカッションをいれるとよいと思います。 No.5-20 リプトンのうた〜2杯めremix〜(8点) [四分間隔・ズレ](0/1点) ●1:43を境に2F程度後ろにずれるようです。 [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○SwingとNo Swingをうまく分けて楽しさを引き出している作品でした。  音階への配慮も見られたのが良かったです。 ○0:29や2:04のギターを追った3連打がすごくいいなと。 ○1サビやギターソロに見られる、重ねフリーズの使いかたがとても効果的でした。  本作品の見所の1つと言ってもいいと思います。 ○1:12のバイオリンの追い方がよかったです。 ○2番メロのピンクとブルーのフリーズを用いた対比が面白かったです。 ●0:37からの各小節頭の4音は→↑↓←、↑↓←←、→↑→←がいいのではないかと思います、参考に。 ●2:34はフリーズ押しながらリズム補完ですが、このリズムをキックと重ねても面白いかなと思いました。 No.5-21 Sky High!(7点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○8分連打がとにかく軽快に決められる楽しい作品でした。 ○導入部がおにぎり含めてテンポよく打てて良かったです。 ○1:04からの短フリーズの使い方がいいなと思いました。 ○1:22のおにぎり5連が曲の特徴を正確にとらえていて、  加えて打っていても気持ちよくてよかったです。 ○サビはリズム重視ながらもある程度旋律感を感じさせるものになっていてたのしかったです。 ●0:28からはピアノ和音に同時押しを当てる方針を徹底した方がよくなるかなと。 ●0:44はシンコペーションを意識して同時押しを設定できるとよかったです。 ●1:49から譜面のリズムは*-***-になっていますが、  曲は***-*-なのでそっちにリズムを変えるとよくなると思います。 ●1:57、最後はフリーズにしない方がびしっと決まるかなと思いました。 No.5-22 girls ecstasy in our floor(8点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](5/7点) ○←↓同時で拾ったシンバルなど、パーカッション配置がきまる作品でした。  フリーズについても使いどころが考えられていてよかったです。 ○0:36〜および1:44〜のスネアをおにぎりで拾う構成がいいなと思いました。  前者はその後の配置への持っていき方も上手でした。 ○1:16からの配置がすごく共感の持てる内容でした。 ○1:34から出てくるクラップの拾い方が上手かったです。 ○1:54〜のラストの同時押し構成が熱かったです。 ●0:24など、キック連打分でシンバルおにぎりが抜けているのが気になりました。  ここにおにぎりをいれてもそこまで難易度は変わらないと思います。 ●0:50付近で声ネタの音が拾い切れていないなと感じる部分がありました。 ●1:01など、同時押しとの兼ね合いでスネア16分が省かれている部分がありますが、  ここは同時押しのいれ方を工夫して16分自体をいれてほしかったかなと。 No.5-23 夢喰い白黒バク(7点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○4分主体による基本リズムと、Swingの跳ねリズムによるリズム表現が秀逸な作品でした。  特に12分の楽しさはかなりのものだったと思います。 ○0:44の4分同時押しがよかったです。 ○1:38のベース表現が上手いなと思いました。  スライドをフリーズおにぎりに当てているのもよかったです。 ○特にギターソロの12分配置が押していてたのしかったです。 ○ラストサビ後半で表拍のおにぎり連打になるのがよかったです。 ●12分*-*と16分*--*が混在しているように思うのですが、  楽曲的には全て12分で問題ないのではないでしょうか。 ●1:01/1:46/2:45のフリーズ中ノートは2拍・4拍の裏打ちよりも、  裏で鳴っているタム意識にした方がいいんじゃないかなと。 ●1間奏はもっと密度上げていいかと思いました。 ●3:04、ここはハイハットが途切れているので、  ハイハット意識と思われるおにぎり表拍は外してほしかったです。 No.5-24 .357 Magnum(4点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。 ・楽曲のBPMを357として記述しています。 [四分間隔・ズレ](0/1点) ●1:54、同時押し2連が8分遅いです。  うまく打てば綺麗にはまる旋律なので少し痛いかなと思いました。 [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](2/7点) ○0:18のハイハットの拾い方が上手かったです。 ○0:57のピアノ和音に合わせたおにぎりが上手くはまっていてよかったです。 ○1:18付近のバイオリンの拾い方がいいなと思いました。 ●0:46はハイハットの表拍おにぎりと、その8分手前にピアノ和音の同時押しがあり、  この両者の相性が悪くひっかかりやすいので、この一帯のハイハットおにぎりはとった方がいいかも。 ●1:23のキメの部分ですが最後は←↑の同時押しがいいかと思いました。 ●終盤全体的に同時押しを無理して使って難易度を底上げしているような印象を受けました。  特に縦連になる同時押し連打にはもっと工夫の余地があったのではないかと思います。 No.5-25 Transmit(5点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](2/7点) ○1:48からのパーカッション譜が楽しかったです。 ○2:02からを旋律譜に持っていったのは良いなと思いました。 ○2番Bメロは8分と同時押しがテンポよく進み、  押していてたのしい部分でした。 ○ラストサビ前半の盛り上げ方がよかったです。 ○ラストサビ後半転調後はフリーズ重ねをベースにしており、  響くような旋律をよくとらえていると思いました  (もうすこし盛り上げてもよかったかもしれませんが) ●シンバルが全体的にスルーされ過ぎている印象でした。  曲のリズムを整える働きもあるのでうまくいれていきたいところかなと。 ●1番の密度が必要以上に薄く、バランスが悪くなっているように思いました。  2番以降をこの密度で展開させるなら1番はもっと密度高めで進行した方がいいでしょう。 ●フリーズの長さが適当に設定されているようでした。  ボーカル部などはちゃんとボーカルの切れ目に合わせた方がいいと思います。 No.5-26 アスピダ(5点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。  (一部採譜に曖昧な点がありましたがそれについてはこちらでは不問とします) [譜面評価](2/7点) ○0:47の同時押し・おにぎりのいれ方がいいなと思いました。 ○1:03、アスピダを同時4連で拾っているのが強調になっていてよかったです。  (1:15のちからをもそうなっているあたり、偶然の要素も強そうですが) ○2:30の同時押し構成に8分譜面の楽しさがあってよかったです。 ●7拍子部分のバイオリンの採譜が少々曖昧だと思いました。  特に1:45は12分ではなく16分ですので。 ●0:14はダッダッとリズムが強いので8分のノートを入れずにまとめた方がいいかと。 ●0:54でいきなり主旋律から外れるのが気になりました。  直後で主旋律に戻っているのでここは主旋律意識を継続した方がいいと思います。 ●1:20および2:35で、曲の強拍とおにぎりが食い違っているのが非常にまずいと思いました。  シンコペーションは重要なのでしっかりと譜面に反映してもらいたいです。 ●1:30と1:34のギターの下る16分は拾ってほしかったです。 [その他] ・矢印数合わせお疲れ様です\(^o^)/ No.5-27 純情スカート(9点) [はじめに] ・楽曲のBPMを115として記述しています。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○同時押しの使い方が非常にうまい作品だと思いました。  特に1サビで「純情スカート」以外の部分で同時押しを抑えるなど、  使いどころについてかなり意識されたのではないかと思います。 ○また、16分の打鍵についてもとても綺麗に決まる内容でした。  曲要素もしっかりと反映されており好印象でした。 ○2番直前のパーカッションの拾い方が秀逸だと思いました。 ○1:49および2:06の16分連打はすごくいいなと。 ○3:58、ラストでおにぎり込み16分連打から同時押し込み16分連打に展開するのが良かったです。 ●0:04〜0:09までは空白にするのも選択肢かなと。 ●0:35と0:52の小節頭のおにぎりは蛇足感がありました、シンバルもない部分なので。 ●2Aメロはもっと積極的にスネアを追ってもいいんじゃないかと思いました。  また、2:09のパーカッションの変化はきちんと譜面に反映してほしかったです。 ●3:41の「イエー」はもっとしっかり主張させた方が印象がよくなるかと思いました。 [その他] ・矢印数合わせお疲れ様です\(^o^)/ No.5-28 金曜日の少女(10点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](7/7点) ○楽しいという感想よりも興味深いという感想が真っ先に出てくる譜面でした。  こういうタイプの曲での制作は難しいと思うんですが、  密度高めながら雰囲気を保ちつつ進行させているその手法に脱帽です。 ○0:37からミュージックボックスを同時押しで拾う構成がよかったです。 ○0:59からはミュージックボックスを追う配置ですが、  縦がしっかりと低音の流れに沿っていて綺麗でした。 ○1:57および3:51がフレーズの最後をしっかりと主張させるフリーズになっており、  非常に共感を持てました。こういうのは蔑ろにされがちなので。 ○2:45の「赤い」をフリーズ押下色で表現していたのが良かったです。  ここまでのおにぎりの色もそれの伏線となっており、凝ってるなあと。 ●2:08からの途中出現は回避した方が見た目としては綺麗かなと思いました。  (個別加速として1.66倍速、全体加速として0.6倍速をあらかじめかけておき、該当箇所で個別加速を1に下げる)  その後のフリーズが途中から出てくるのは非常に味があるので悩ましいところですが。 ●3:25のボーカル要素が短く切れることを踏まえ、  一帯のフリーズはもう少し尾を長く取ってみるのもいいかと。 ●4:00、最後の←矢印の部分に音は存在しないので、ここに矢印はいれないほうがいいかなと思いました。 No.5-29 Still Alive In Love(5点) [はじめに] ・楽曲のBPMを296として記述しています。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。  (一部採譜に曖昧な点がありましたがそれについてはこちらでは不問とします) [譜面評価](2/7点) ○0:26など、最初の2つだけおにぎり、後ろの2つを同時押しでいれる構成が面白いと思いました。 ○0:48から、同時押しでマリンバを拾う構成がいいなと。 ○1:02のグリッサンドの表現がよかったです。 ●0:22と1:40は3連符であると思われます。 ●フルートの採譜に一部曖昧さが見られました。  たとえば0:36だと3音目4音目がそれぞれ8分うしろにずれています。 ●サビですが、最初の8拍を主旋律を意識していると思われる流れで進めているので、  次の8拍も主旋律をひろって*-**-*-*--*-*-*-(8分採譜)とするべきかなと思いました。  次の裏打ちおにぎりとの相性は確かに現行リズムの方がいいのでしょうけど。 No.5-30 BABYLON(4点) [四分間隔・ズレ](1/1点) ○問題ありませんでした。  (一部採譜に曖昧な点がありましたがそれについてはこちらでは不問とします) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ・難易度名はVery Hardでもよさそうだと思いましたが許容範囲とします。 [譜面評価](1/7点) ○0:18からの8分連打に旋律を重ねる構成に味があっていいなと思いました。 ○0:44〜、ピアノ和音を同時押しでいれるのが上手かったです。 ○1:29の速度変化は続くラッシュへの加速感を煽るという意味でも非常に効果的だったと。 ●0:13ですが、ここ旋律は普通に8分で16分の入る要素はないと思ったのですが。  以降の同じ部分にも同様の感想を抱きました。 ●0:38はしっかりとキックに沿った方がいいかなと。 ●1:06あたり、音の切れ目があるにも関わらず16分連打で流してるのが残念でした。  また、1:18にもう1音あるのをのがしているなど、  もう少し正確に採譜できるとなおよくなるのではないかなと思いました。 No.5-31 Spirit of the Earth(9点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](6/7点) ○民族調曲にぴったりな、リズムよさを楽しめる譜面でとても楽しかったです。  同時押しや小刻みな16分のいれ方が上手いんだと思います。 ○随所に出てくる16分の5連打はいずれも非常に打ちやすく、  譜面のリズムよさをより一層引き立てていると感じました。 ○0:49からのキック配置がいいなと思いました。 ○2:21からの構成は非常に味があるなあと。  すらっと打てる配置なのもいいですね。 ○3:08からの裏打ちのいれ方も非常に洗練されていると思いました。 ●0:11〜0:49は旋律の密度が非常に低いので、装飾的な音をいれる、フリーズで伸ばすなど、  1音1音の個性を配置に反映できるとなおよくなるかなと。 ●ラスト付近は裏のBlightnessをにらんだ配置になっていると思うのですが、  それだけに4:02の16分要素は譜面に反映してほしかったなと感じました。 No.5-32 anemone(0点) [はじめに] ・実力不足のため、両手(Config:DFJK Space)でプレイしています。  また、内容が薄いかもしれません。ご了承ください。 [四分間隔・ズレ](0/1点) ●最初を基準に取ると終盤2〜3Fノートが遅い四分ズレ、  曲として決めに来る部分での配置ミスなど、非常にまずいと思いました。 [プレイヤーへの配慮](1/2点) ●難易度名が不適切だと思いました。  16分や32分に同時押しも積極的に絡む譜面なのでVery Hardが妥当だと思います。 [譜面評価](0/7点) ○0:05からの構成はピアノを追いつつリズムよさもありよかったと思いました。 ○0:30の低速およびそこからの加速表現がうまくはまっていてよかったです。 ○0:52の持って行き方がうまいなと。 ○2:43からのクライマックス構成はうまくまとまっていると思いました。  (局所的な難所のせいで埋もれている感もなくはないですが) ●0:42に16分1つ遅いノートがある、1:58などの4音目が16分1つ早い、  2:19の縦連開始のタイミングが16分2つ早い+音数が1つ少ないなど、採譜のミスが目立ちました。  特に後ろ2つは曲として決めたい部分なので致命的だと思いました。 ●キックを積極的に追いに行っている部分は前後と比較して密度が跳ね上がっており、  バランスが悪いように感じました。  高速の要素にはフリーズを当てる、キックと他要素を重ねて処理するなどの工夫が必要だと。 [その他](-1点) ●曲名および作曲者名に誤りがありました。  誤:(曲名)anemone (作曲者名)BrackY  正:(曲名)Anemone (作曲者名)BlackY  非常に失礼なので以後注意した方がいいかと思います。 No.5-33 TNT~feel sth with one's fingers(7点) [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○いずれも問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○40.7%という圧倒的な数のおにぎりをベースにしたリズム譜面でした。  まさにDancing★Onigiriというに相応しい作品ですね。 ○0:44からしばらく3拍目の16分手前におにぎりが入る展開が続きますが、  これが曲要素を反映するとともに譜面にちょっとしたスパイスを加えており、  非常に効果的な構成だと思いました。 ○1:16および1:29ではシンセ音の変化をうまく譜面に表されていてよかったです。 ●終盤は少々おにぎりがしつこいように感じました。  おにぎりを入れないセクションを用意することでメリハリが生まれるかなと。 ●0:06から入るパーカッションに対して何らかのアクションがほしかったです。 ●ラストは中途半端に切れた感があったので、1:49まで続けると良いと思います。 No.7i-02 広有射怪鳥事 〜 Till When?(5点) [はじめに] ・実力不足のため、内容が薄いかもしれません。ご了承ください。 [四分間隔・ズレ](1/1点) [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](2/7点) ○0:35の高速階段は音を的確に反映していてよかったです。 ○分離主軸ということで、1:57からの展開はとてもいいと思いました。  (ここを際立たせるため、0:11から同様の表現を使わないことをおすすめします) ○2:46の3連符は綺麗に決まる配置だったと思いました。 ○2:58のスネアのいれ方がよかったです。 ○3:11のXフリーズ中のCZ交互は特徴的な音を配置のインパクトで追っていて上手いなと思いました。 ○ラストのドラム連打がすごく綺麗に決まる配置でいちばん楽しかったです。 ●とにかくフリーズを使い倒しているのが気になりました。  長音全てにあてるのではなく使いどころを考えていれた方がいいと思います。 ●0:09ごろにある16分下り階段ですが、これを意識させるような音はないように感じました。 ●1:00の音は特徴的ですが、ここまでの旋律の流れを切ってまでいれるのは少々まずいかなと。  ここの右手は主旋律表現を続けた方がいいと思いました。 ●主題偶数小節のパーカッションは*-*-***-*-**-***となっていて、  1:27などは1つ音に対してノートが多かったです。以降も同様。 No.7i-03 Outlook PreVer(6点) [四分間隔・ズレ](0/1点) ●最初を基準に取ると終盤で2F程度遅れるズレが確認されました。 [プレイヤーへの配慮](2/2点) ○問題ありませんでした。 [譜面評価](4/7点) ○旋律要素にこだわらず、リズム的な楽しさを追求して制作された譜面だと感じました。 ○0:18からのリズム配置がよかったです。 ○0:37の16分はプレイ上も楽しく見た目上も綺麗で、秀逸な配置だと思いました。 ○0:59のシンバルをZCで拾う配置が楽しく打てました。 ○1:04の16分から8分同時4連の流れが綺麗でよかったです。 ○1:20の←↓↑→[↓↑] [↓↑] が決められる配置で楽しかったです。 ●リズム譜上仕方ないのかもしれませんが、中途半端に旋律を追った局面がいくつかありました。  旋律から外すなら外す、沿うなら沿うと方針を分けて構成するとよくなると思います。 ●0:45および0:47のピアノ和音に沿わない矢印は蛇足だったかなという印象です。 ●ラストはフリーズを途中で切らず、2:13まで伸ばしてほしかったです。 <採点結果まとめ> 10…19 28 9…04 13 17 27 31 8…01 14 15 20 22 7…05 12 21 23 33 6…08 18 i3 5…09 16 25 26 29 i2 4…03 06 07 24 30 3…02 10 2… 1… 0…32 外…i1 (5key部門平均点6.34、7ikey部門平均点5.50)