天羅の翼
| 楽曲情報 | 作曲:風見鳥氏 HP:- KMF - Kazamit Multimedia Factory - | BPM | 時間 | |||||
| 115 | 1:42 | |||||||
| 難易度 | キー | 矢印数 | 目安速度 | ツール | 備考 | |||
| Standard | ★×19 | 7key | 543+7 | x1 | 12.50 | - | ||
		※左からS、D、F、Space、J、K、Lキーで操作します。
		 プレイ中にBackSpaceキーでリトライ、Deleteキーでタイトル画面へ、
		 Shift+Deleteキーでリザルト画面へ進むことができます。
		 全体的にタイミングが遅い(早い)と感じる場合、Adjustmentの数値を下げ(上げ)ることで調整できます。
		
		[Special Thanks!]
		○もじワク研究(ひろきちゃん氏)
		 タイトル画面でフォント「マキナス 4 Square」を使用させていただきました。
		
	
		
		第4回ダン☆ぷち参加作品。EP24の中の人でした(ry
		158作目。使用させてもらった楽曲は風見鳥さんの「天羅の翼」です。
		共有MIDIより。ギターとブラスのコンビネーションがとても熱い(多分)バトル曲。
		他にもさまざまな楽器が別々のフレーズを奏でる、厚い曲でもあります。超かっこいいですね。
		なんやらでこの曲を知っていた方は割と多かったのではないでしょうか。
		
		2分以内、すなわち短い作品がテーマだということで、
		何らかの練習的側面をもたせることを考えながら、
		曲の勢いにのっかって展開していく作品を目指しました。
		
		
		7key / Standard。
		難易度名および初期倍速は制作者を悟られないようにするためのカモフラージュなので、
		正式な難易度名は一応こちらになります(ry
		
		この譜面を1行で説明するとするなら、
		「中速16分と複雑なおにぎり裏打ちの練習譜面」。
		この中でもメインは後者ですね。
		7keyにおけるおにぎりはプレイヤーの上達上1つの関門となってくるので、
		それをある程度克服できるような難易度に調整しました。
		
		中速ながら、後半は裏拍のおにぎりが登場します。
		ここはおそらく得意苦手がはっきり分かれることでしょう。
		ところどころ不規則な位置にあるものもあるので、一筋縄ではいきません。
		これをすらっと打てる方はおにぎり対応力は十分。
		常識的なレベルのおにぎりだったら打てるようになっているんじゃないかと思います。
		
		曲の要素が非常に多いこともあって、譜面の刻みも比較的複雑になっており、
		譜面の多くが16分で構成されています。
		同時押し等も交えながら、打てれば気持ちよくつないでいけるような構成を目指したので、
		リズムにのって打っていただければ僕としてはうれしい限り。
		不規則な上16分のスピードが中途半端だということもあって、精度は出しにくい印象。
		
		裏拍ゾーン手前のブラス配置は特に密度が高く、
		1か所32分も存在するのでなかなか鬼門。おにぎりがあまり絡んでこないのが救い。
		ツール難易度は12.50ですが、これについては詐称気味。
		
		ラスト近辺は思いっきり感性突っ走ってるような配置になっていますが仕様です\(^o^)/
		ブラスとメロディーとリズムを混ぜようとした結果が(ry
		
 
		なお、難易度名がStandardなのは、
		これに対応して7ikeyでひたすら伴奏を追い続けた譜面も追加する構想があったんですが、
		思うようにうまくまとまらず(しかもほとんど聞こえない)断念することになり、
		その名残でそうなっています(白目
		
		
		これまでにおにぎり練習譜面って(短いのでは)ほとんど作ってなかったので、
		自分自身にとっていい刺激になりましたね。
		イベントから2週間弱経っていますが、また気が向いたときに遊んでやっていただけると嬉しいですw