The starting line



楽曲情報 作曲:すもち氏  HP:- micro planet - BPM 時間
144 1:44
難易度 キー 矢印数 目安速度 ツール 備考
Start ★×10 5key 249+46 x1 5.45 -
Beginning ★×15 7key 277+81 x1 7.42 -


※5keyは左から←、↓、↑、→、Spaceキーで、
 7keyは左からS、D、F、Space、J、K、Lキーで操作します。
 プレイ中にBackSpaceキーでリトライ、Deleteキーでタイトル画面へ、
 Shift+Deleteキーでリザルト画面へ進むことができます。
 全体的にタイミングが遅い(早い)と感じる場合、Adjustmentの数値を下げ(上げ)ることで調整できます。


2014年のスタートライン。


201作目です。
今回はすもちさんの楽曲より、「The starting line」をお借りしました。
フルオーケストラ編成によるとても爽やかで心地よい1曲です。オーケストラいいですよね。
サビで雰囲気が少し変わり、大らかな旋律がここから続いていく大空を感じさせます。
すもちさんから楽曲使用許可をいただきました、この場を借りてお礼を。
ありがとうございました!

最初は7keyだけのつもりでしたが、作っているうちに5keyでも色々できそうに感じたので、
最終的には5key&7keyという作品になりました。
どちらもフリーズ多めですが、難易度はそこまで高くない譜面です。
2分弱と短い作品なので、気軽に楽しんでいただけたら嬉しいですね。


5key / Start。
こちらが後に作った譜面です。

もともと7keyのよりは簡単にするつもりだったので、
前半はストレートに旋律を追いながら、後半は同時押しを軽めに混ぜつつ、
リズムよく遊べる構成を目指しました。
7keyに比べると分かりやすい譜面内容なのではないかなと。
前半はフリーズを積極的に用いています。ここはもはやこうしかない!って感じでしたね(謎
オーケストラ(特に弦楽器)とフリーズの親和性はやっぱりすごいです(^o^)

譜面としては16分は最長3連打など、16分方向での難しさはそんなにないのですが、
ラストのフリーズ複合っぽいものが結構厳しい内容になっています。
離すノートを正確に見極めないとミスりやすいので要注意。
また、サビは前と比較すると同時押しが多く、密度も高め。
前半は後半に比べると簡単ですが、おにぎりの2連打が少々厄介だと思います。
ツール難易度は詐称気味。フリーズ難はツールには出にくいですね。


7key / Beginning。
先に作った譜面です。当初はこれだけのつもりだったのですが以下略

こっちは7keyの広さを活かし、曲要素を重点的に追いかけるようにしました。
フレーズの切れ目に入るフルート(?)や、伴奏の木琴など、
5keyでは追っていない要素もいろいろと織り交ぜて構成しています。
特にこの曲はAメロの旋律が7key的なので、
その辺はおしみなく旋律譜面にさせていただきました(謎

フリーズは5key以上に多いですが、おにぎりも結構多い譜面です。
(いわゆるスネア裏打ち的なおにぎりがないので、局所に密集してるだけで割合は13.1%程度なのですが)
サビなどでは特に自由な置き方をしてみました。
合いの手的な感じで入れてみたり、ティンパニを追ってみたりとか。
個人的には割といろいろできたんじゃないかなとか思っています(何

こちらは長い16分(最長15連)がいくつかあるのに加えて32分も1箇所だけ入っており、
5keyに比べると16分方向の難しさが目立つ内容になっています。
長い16分は階段主体で読みやすいですが、混じるおにぎりが厄介。
おにぎりは局所密集型。サビなどに多いので慣れていないとつまづきやすいかもしれません。
反面フリーズは両手に分散されているので、5keyほどフリーズが壁になることはなさそうです。
特にラストは両手に分かれるだけでこんなに変わるのかってくらい楽になってます(^o^)
ツール難易度は詐称。16分が単押しメインなのとフリーズ中の単押しが多いのが影響したようです。


それでは、2014年もよろしくお願いいたします!

ホームページ テンプレート フリー

Design by